Notes [Lecture-Notes] [review]
Topics
[BEC] [frust] [Haldane] [SP] [bond alternating]
[TAF] [Kagome] [spin dimer] [mixed spin]
Model Compounds
[TlCuCl_3] [KCuCl_3] [F_5PNN] [CuGeO_3] [Cs_2CuCl_4] [Cs_2CuBr_4] [PbNi_2V_2O_8] [BaCu_2V_2O_8] [SrCu_2(BO_3)_2] [TiOCl] [TiOBr]
Experimental method
[sus][magnetization][muSR][C][NMR][INS][NS][Mossbauer][ESR][NQR]
2005-04-29
■ [exp][TAF][Sus][HTSE][frust][Cs_2CuCl_4][Cs_2CuBr_4]Temperature dependence of the magnetic susceptibility for triangular-lattice antiferromagnets with spatially anisotropic exchange constants

2005-04-27
2005-04-26
■ [misc]方向性の模索

ここに書いてある論文全部を私が読んでいるわけではありません。適当にしか見ていません。論文タイトル、アブストラクト、図を見て分類しているだけです。
ひとまず最低100程度は集めないと、使えるシステムができるかどうかわかりません。ひとまず一ヶ月はやってみるつもりなので、一日3から4つ程度載せていけばいいでしょう。ある程度集まってから次の方向性を考えたいと思います。止めるというのも選択肢の一つにあります。
論文がパブリッシュされたときと同じ日付で更新していくと年表としての価値も生まれるのですが、それは手間がかかるのでやりません。また論文の基本データである、作者、雑誌名、ヴォリューム、発行年、ページなどは載せません。
現時点では試行錯誤段階というか試験的なものというか遊び段階です。価値が出るかどうかはこれからのがんばり次第。書くのは面倒ですが、もともと論文チェックはいつもしているわけです。手間が1.5倍くらいになる程度でしょう。
■ [theory][TAF][Chiral Fluctuation][Chirality][LSWA][DM]Chiral fluctuations in triangular antiferromagnets at T<<TN

■ [exp][Magnetization][hysteresis][Molecule][V6]Hysteresis Loops and Adiabatic Landau-Zener-Stu"ckelberg Transitions in the Magnetic Molecule {V6}

■ [theory][layered magnet][Ba_2CuGe_2O_7][DM][helix][pinning]

Lattice pinning of magnetic domains in the helimagnet Ba2CuGe2O7
■ [misc]キーワードの簡略化

キーワードはこれからもう少し分かりやすく変えていきたいとは思います。M(H)とかM(T)とかC(H,T)とかいう記述もありかな。基本的にキーワードは全角文字や実体参照を使わないという制限を書けるつもり。つまりキーワード段階では英語しか読めなくても検索可能にしたい。
中性子とかも弾性散乱・非弾性散乱がある。粉末だったり単結晶だったり。あと偏極を使っているかもしれない。どういう記述法がいいのかはまだ考え中。[NS][SingleCrystal]とするか[NS_Single]とするかどっちがいいのか?とかね。
■ [exp][synthesis][chirality][2D][frust][KFe_3(OH)_6(SO_4)_2][Kagome][Sus][C][NS][DM]Spin chirality on a two-dimensional frustrated lattice

■ [exp][2D][DM][C][Magnetization][ESR][spin gap][SrCu_2(BO_3)_2]Crystal symmetry and high-magnetic-field specific heat of SrCu2(BO3)2

2005-04-25
■ [exp][INS][S=1/2][HAF][Ca_3Cu_3(PO_4)_4][Sr_3Cu_3(PO_4)_4][Pb_3Cu_3(PO_4)_4]Magnetic excitations from the linear Heisenberg antiferromagnetic spin trimer system A3Cu3(PO4)4 (A=Ca, Sr, and Pb)

■ [exp][Sus][C][NS][S=1/2][helix][HAFC][frust][NaCu_2O_2]Helicoidal magnetic order in the spin-chain compound NaCu2O2

■ [misc]分類とは?

分類することは難しいです。ひとまず現在使用しているものや使用する予定のものについての説明をします。キーワードはできるだけ短く意味が通じるものにしようと思います。5文字程度がいいかな。改善案がありましたらコメント欄などで指摘してください。
- [exp]実験
- [theory]理論
- [Sus]磁化率
- [C]比熱
- [NS]中性子散乱
- [ENS]中性子散乱
- [INS]非弾性中性子散乱
- [S=1/2]スピン1/2
- [helix]螺旋
- [HAF]ハイゼンベルグ型反強磁性
- [HAFC]ハイゼンベルグ型反強磁性鎖
- [frust]フラストレーション
現時点で近い将来の破綻を感じさせるような分類な気がする・・・。